サボテンの気持ち

とある当事者のメモ帳。たまに日常。

アンガーマネジメントについて思ったこと。

今年も残すところあと数日になりました。

今年が終わる前に私はアンガーマネジメントについて調べたり、本を読んでみたりしました。

今回はそこで私が感じたことを書いてみようと思います。

 

アンガーマネジメントとは簡単に説明すると、自分自身との怒りやイライラと向き合って出来るだけコントロールしようと言う考え方です。

 

最初に書きますが、私は結構気が短いです。すぐにイライラしてしまいますし、そのイライラを処理することが苦手でした。幸い怒っても態度までに出ることは少ないらしく、そこだけは救いでした。私自身の怒りと向き合えるようになりたくて、アンガーマネジメントを勉強してみたいと思ったのです。ですから、少しづつ考え方について調べて日常に取り入れようと思いました。

 

まず、私が実践できそうだと思ったのは「怒りから目をそらすこと」です。

はじめはイライラするとどうしてもその出来事の事ばかり考えてしまうので、「他のことに集中して別のことを考える」なんて出来るか心配でした。しかし、案外どうにかなります。例えば私は何かイライラした時に、自分の趣味について考えたり、好きなドラマや漫画の続きを考えたり、手に持っている物をただ観察したりするようにしました。だいたい私の観察対象はボールペンになります。

あと、好きな香りをかいで気分を落ち着けることもあります。ハンドクリームの香りなどですね。

そうすると、スーッと気持ちが少しだけ落ち着けるようになりました。

 

これは私も驚いたのですが、怒りのピークは短いらしく少しの間目を背けることができれば比較的に冷静になれるそうです。実践してみて私も気づけました。ですから、怒りが強い時に発言して家族や周囲の人と衝突したりする事を避けられるようになりました。これだけでも少しだけ変われたかな、と思います。

 

他には「自分の怒りを表現するために言葉の表現力を増やしたい」と思いました。語彙力などです。

これは怒り以外の私自身の気持ちを伝える時にも役に立つと思ってます。最近、周囲の人たちや友人、恋人とのすれ違いが増えてきたので気をつけたいと思っているところです。

嬉しい事を記録する「ハッピーログ」もつけたいです。イライラした時とかに読み返せると、自分を落ち着かせるアイテムになりそうです。

 

アンガーマネジメントについてはもっと深く勉強するつもりなので、また書きたいと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。