サボテンの気持ち

とある当事者のメモ帳。たまに日常。

私と不安感とのたたかい

今回は私なりの不安感との向き合い方を書こうと思います。

 

漠然とした不安感は急に襲ってくることが多いのでとてもキツいですよね?

私の中では不安感にも段階みたいなものがあり、最初は胸や喉が苦しくなります。次に吐き気が出てきて、最後に動悸や息苦しさで居ても立っても居られなくなります。他にもモヤモヤが取れずにずっとひっかかったり、少し違和感を感じたりします。どうしようもない焦燥感もセットで襲ってくることが多いです。

 

私の場合は最初はこの不安が症状とは知らなくて、頓服をあまり飲んでいませんでした。頓服を飲むことが苦手だったのもあります。しかし、漠然とした不安感も症状だと理解してからは頓服を飲むようになりました。

 

私はもともと不安感が強い人らしく、酷い時は毎日不安感が出てきました。頓服も効かないことが多かったので、その頓服よりも効果が強くて長い薬に変えてもらったりしました。

その薬は私には効果が強過ぎるので、半錠に割って飲んでます。薬を変えてもらう時には注意事項などをしっかり読んだり、質問することをオススメします。

薬を変えてもらってから新しい薬を飲むのにも勇気がいりますよね。「副作用はどれくらい強いのだろう?」とか「効かなかったらどうしよう」とか色々考えてしまいます。私は変えてもらってからすぐは一錠で飲んでたのですが、副作用が強く出過ぎて翌日は動けませんでした。なので主治医の先生にそのことをすぐに伝えると「半錠にしてみようか」と言われ、今に至ります。

 

私の場合は頓服を飲むだけでは不安感とはたたかえません。

頓服を飲む他に私が不安感と向き合うためにしていることは、ストレッチや深呼吸をしたりアロマオイルをたいたりすることです。好きな音楽をかけるだけでも少し違います。他には散歩などの軽い運動だったり、卓球などがっつりとしたスポーツでもスッキリします。

「不安感にストレッチ?」と思うかもしれませんが、不安感を感じている時は身体も緊張していることが多いので私には効きます。私の場合は肩こりや首のこりが酷いのもあるので、ストレッチをしてほぐしてみるととてもスッキリします。

他には、「好きなことをして過ごす」のも良いかもしれません。塗り絵など「取り掛かりやすく集中しやすい作業」などがオススメです。動けるのならばカラオケで発散したりするのもスッキリしそうですね。

 

不安感が強く出ると焦燥感なども出てくるのでイライラしたり、感情が引っ張られそうになります。落ち着きたくても落ち着かないので、その時に自分なりの対処法を見つけておくことをオススメします。不安になってから対処法を見つけようとしてもとてもキツいので、 「こういう時はこうしたい」と考えるだけでも違ってくると思います。「1人で居る時に出来ること」と「他の人と一緒にいる時に出来そうなこと」など色々パターンはあると思います。

 

対処法を試してもどうしようもなくなる時もあります。その時は私は受診して相談します。

夜中にそうなった時はとても辛いですが、最近は好きなホットドリンクを飲んだりして落ち着く努力をしてます。

まだまだ不安感とは向き合えてませんが、これから上手に付き合っていけるようになりたいです。