サボテンの気持ち

とある当事者のメモ帳。たまに日常。

再発予防のために私が気をつけていること

今回はリクエストがあったため、少し予定を変更して「再発予防のために私が気をつけていること」を書きたいと思う。まず、再発について書く前に精神疾患の症状について書くことにする。


精神疾患の症状は時間とともに変わり、様々な形で影響を与えるのである。私の場合は一定した症状ではなく、突然、漠然とした不安に襲われたり、ソワソワして落ち着きがなくなったりする。不安に襲われると、息苦しくなり酷い時には動悸などの症状が出てくる。その時の為に頓服を処方してもらっているが、服薬についてはまた今度詳しく書きたいと思う。


このように精神疾患の症状は突然現れることもあるが、現れる前に前兆のような注意サインがあったりする。注意サインは人それぞれなのであり、自分の注意サインがわかっている人は体調管理が上手な人と言えるだろう。私が気づいている自分の注意サインは、集中できなかったり、思考がまとまらずじっと座っていられずにソワソワして落ち着かない事がある。他にも自分がおかしくなるのではないかと言う不安に襲われたりする。一般的にわかりやすい注意サインは、食事をとれなくなることや反対に過食してしまうなど周囲の人が気づく可能性がある時もある。


注意サインの他に大きなストレスがかかっているときなど、再発が起きやすい状況などもある。私の場合は不眠として現れる。このような注意サインなどが重なると、症状が悪化してしまうことがある。症状が悪化してしまうことを再発と言う。最悪の場合は入院が必要な時もある。


再発しないためには自分の注意サインに気づき、その症状に対処する必要がある。「そんなのは簡単だ」と思う人もいるかもしれないが、注意サインは自分自信では気づかないこともある。私の場合は自分が落ち着きがなくソワソワしていることに気づかずに、友人から指摘されて初めてソワソワを自覚することがある。その時に頓服を飲んでももう遅く、頓服が効かないことすらある。


私が少しでも自分の注意サインに気づくことが出来るように気をつけていることは、信頼できる人に相談することである。

何故、相談することが大切なのだろうか。それは「私自身が気づけない注意サインに気づいて貰う為」である。注意サインが現れている時はもうすでに悪化している事もあり、自分自身が気づくことが難しいことがあるからだ。他にも、その症状が現れた時はパニックになり1人では何も出来ないこともある。特に私は自分の注意サインにあまり気づけないことが多い。


では、相談するのはどういった人が良いのだろうか。相談する前にまず自分が精神疾患がある事を伝えるのにも勇気が必要なので、とてもハードルが高く難しいと思う。私の場合は幸い病気になっても態度1つ変えずに接してくれた家族や友人達が居たのでその人達に相談することにした。友人に相談することが難しい場合は、デイケアや病院のスタッフ、主治医の先生など比較的相談しやすい人に相談すると良いと思われる。


相談する人が決まったら、相談する内容を紙に書き出してみよう。自分の注意サインがわからない人は症状などが悪化した時はどうなるかなどを伝えることをオススメする。私の場合はソワソワして落ち着きがなくなることを伝え、気づいたら伝えて貰うように頼んだ。再発の経験がある人はそのきっかけや出来事なども伝えておくと良いと思われる。そのきっかけや出来事が注意サインとなり、どのように対処すべきか考えることが自分自身の体調管理へつながると私は思っている。例えば私の場合は突然不安に襲われた場合は深く深呼吸をすることにしている。深呼吸をすることで多少は落ち着けるので、落ち着いた時に頓服を飲みにいったりしている。


他にも再発予防の為にできることはある。それは服薬をしっかりすることである。服薬を辞めてしまうと再発する確率が格段に跳ね上がってしまうからだ。薬の副作用がキツイ人もいるかもしれない。私も頓服の副作用が嫌いなのでなかなか飲もうとせずに手遅れになることがある。そう言うところをなおしていきたいと思っている。




私が再発防止のために気をつけていることは他にもある。例えばどの時間帯に調子が悪くなって症状が出てしまうのかなどを知るために記録を取ることである。簡単なメモでも良いので記録をすれば、症状が出やすい時間帯などがわかる。例えば私なら夜に不安に襲われやすいなど、人それぞれ特徴的なので症状やサインにも気づくことができるのだ。


このように再発予防のために出来ることは沢山ある。なので私は1つずつ試してみて自分にあったやり方で体調管理が出来るように勉強中なのである。