サボテンの気持ち

とある当事者のメモ帳。たまに日常。

頭の中が騒がしくなることについて。

新しい年が始まりました。

今年もよろしくお願いします。

 

最近の私は、年越しでバタバタと慌ただしく過ごしておりました。日常とは少し違う年末の忙しさに未だに慣れていないので、冬はなかなか落ち着けません。私はもともと冬になると体調を崩しやすくなるので、そのことにも警戒しつつ過ごしておりました。しかし、頭の中がぐるぐるする感じが出てきて少しだけ調子が良くない感じがしています。

 

頭の中が騒がしくなると、急に色々な考えの波に飲み込まれます。それは渦になってぐるぐると頭の中を巡ったり、色々な思考が溢れてきたりします。その思考に脈絡はありません。まるでどんどん湧き出てくる水のようで、せきとめようとしてもこぼれるように止まらなくなります。

そんな時にたまに感じるのが、「これ以上悪化したら、もしかしたら幻聴が聞こえ出すかもしれない」と言うことです。

 

上手に説明することが難しいのですが、幻聴が聞こえていた時のソワソワ感や頭の中の感じと少しだけ似ている気がするのです。頭の中が「わーっ!」とごちゃごちゃになってしまう感じです。ですからそう言う時は私はより一層服薬や自分の体調を気にかけるようにしています。年末は親戚が来るので頓服を飲むタイミングが難しいですが、タイミングを見計らって飲めるようになりました。

頓服を飲むと副作用が出たり出なかったりするので、そこが少し怖いです。現に最近親戚から「目が充血して目が眠そうだから、心配」と心配をかけてしまったことがありました。

 

私の場合は頭の中が騒がしくなると、他の症状も出てきます。ソワソワして落ち着かなかったり、不安や焦燥感で息が苦しくなったりします。そんな時に頓服を飲むのですが、なかなか思うようになりません。副作用だけ出てくるときもあります。私はもともと不安や緊張感が強いらしく、首や肩が物凄く凝ってしまいます。そしてそこから頭痛に繋がる時があります。精神的な症状から肉体的な症状までに繋がるのは、とてもきついです。1つ崩れると連鎖的に繋がってしまうので、まるで歯車が故障した時みたいです。身体や精神的な調子のバランスはとても大切なのだなと改めて思いました。

 

今年の目標は「体調管理をして、今よりもっと働けるようになること」ですので、マイペースに頑張りたいと思います。働けるようになってから、去年は休まずに勤務できたので自信も少しずつついてきました。この調子で努力します。そのためには1つ1つの症状と向き合って行きたいです。頓服に頼るのはもちろんですが、その他にもちょっとした対処法などを見つけたいです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

アンガーマネジメントについて思ったこと。

今年も残すところあと数日になりました。

今年が終わる前に私はアンガーマネジメントについて調べたり、本を読んでみたりしました。

今回はそこで私が感じたことを書いてみようと思います。

 

アンガーマネジメントとは簡単に説明すると、自分自身との怒りやイライラと向き合って出来るだけコントロールしようと言う考え方です。

 

最初に書きますが、私は結構気が短いです。すぐにイライラしてしまいますし、そのイライラを処理することが苦手でした。幸い怒っても態度までに出ることは少ないらしく、そこだけは救いでした。私自身の怒りと向き合えるようになりたくて、アンガーマネジメントを勉強してみたいと思ったのです。ですから、少しづつ考え方について調べて日常に取り入れようと思いました。

 

まず、私が実践できそうだと思ったのは「怒りから目をそらすこと」です。

はじめはイライラするとどうしてもその出来事の事ばかり考えてしまうので、「他のことに集中して別のことを考える」なんて出来るか心配でした。しかし、案外どうにかなります。例えば私は何かイライラした時に、自分の趣味について考えたり、好きなドラマや漫画の続きを考えたり、手に持っている物をただ観察したりするようにしました。だいたい私の観察対象はボールペンになります。

あと、好きな香りをかいで気分を落ち着けることもあります。ハンドクリームの香りなどですね。

そうすると、スーッと気持ちが少しだけ落ち着けるようになりました。

 

これは私も驚いたのですが、怒りのピークは短いらしく少しの間目を背けることができれば比較的に冷静になれるそうです。実践してみて私も気づけました。ですから、怒りが強い時に発言して家族や周囲の人と衝突したりする事を避けられるようになりました。これだけでも少しだけ変われたかな、と思います。

 

他には「自分の怒りを表現するために言葉の表現力を増やしたい」と思いました。語彙力などです。

これは怒り以外の私自身の気持ちを伝える時にも役に立つと思ってます。最近、周囲の人たちや友人、恋人とのすれ違いが増えてきたので気をつけたいと思っているところです。

嬉しい事を記録する「ハッピーログ」もつけたいです。イライラした時とかに読み返せると、自分を落ち着かせるアイテムになりそうです。

 

アンガーマネジメントについてはもっと深く勉強するつもりなので、また書きたいと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

体調が崩れた時に気をつけたいこと。

最近、やっと寒くなってきて冬っぽくなってきました。

今年の冬はあたたかいですね。

 

私は冬になると何故か体調を崩しやすくなります。気力も無くなってくるので、気をつけなければなりません。それに色々と忙しい季節になってくるので、余裕が無くなります。

 

私が最近体調を崩してきたなと思うのは、周りが気になり過ぎることや幻聴が聞こえる時があることです。頭の中が騒がしくなる時もあります。それに加えて不安などで息苦しくなり、今までの対処方だけでは太刀打ち出来なくなりました。吐き気もよく出てくるようになってきたので、再発しているのでは?思っています。

 

よくよく考えてみれば、腰や首を痛めてから運動があまり出来ていませんでした。運動が好きな私にとって、大変良いストレス発散になっていたことが出来ていなかったのはこたえました。私の疾患はストレスへの耐性が脆くなるモノなので、余裕が無い今の時期こそ気をつけなければなりません。運動以外の他の気分転換も試そうとしましたが、いまいち集中できずかえってモヤモヤしてしまう結果になりました。

 

統合失調症になったらストレスへの耐性が脆くなるらしいと書きましたが、これはストレスへの耐性のキャパシティの容量が減ってしまうかもしれないとのことです。例えばイメージ的には、健康な時をコップに水が貯まるようにストレスがたまっている状態だとします。ですが一度そのコップにひびが入ったり壊れてしまうと、自分自身が受け止められるストレスの量が減ってしまうらしいのです。驚きですよね。だたでさえ精神的に不安定になってしまうのに、どうすれば良いのだと思います。これについては自分の病気について勉強している時に教えてもらったのですが、ストレス発散をしっかりせねばと思いました。しかし適度なストレスは必要な時もあるみたいです。

 

私の場合はこのストレスとの向き合い方が苦手で、溜め込んでしまいます。そして自分では気づかないうちに重なりすぎると症状が出ます。まるで警告ランプみたいです。

 

最近の私が課題に感じ調べていることは、ストレスへの上手な向き合い方についてです。私は短気でイライラすることも多いので、アンガーマネジメントについても少し学びました。自分自信のイライラや怒りをコントロールしたいと言う考え方です。色々と学んでみて自分の感情と向き合ったり、認知の歪みについても知ることが出来ました。ですからこれからは学んだことを活かして、私の精神面と上手に向き合って行きたいと思います。

 

せっかく働けるようになり、体調の波はありますがまだお休みせずに過ごせているのでここで踏ん張りたいです。

新しい趣味や気分転換の方法なども見つけられたら良いなと思っています。

 

 

最後まで読んでいただきありがとございました。

 

 

 

少しだけ引きこもりたい午後

突然ですが私は、被害妄想がものすごく強い人です。

今、一人でカフェでこの文章を書いています。が、しかし被害妄想が強いのか周りが気になります。イヤホンで周りの音をシャットアウトしないとすぐにでも帰りたくなります。

 

私はこのブログで何度も周りが気になると書いてますが、具体的にどんな風に気になっているかこれを機に書いてみようと思います。

まず、ありえないとわかっていても、周りから何か批判されているのではないのか、笑われているのではないかと気が気ではありません。視線が気になりすぎて、周りをキョロキョロしてしまう事もあります。挙動不審みたいになります。自分でも挙動不審だとわかっていても、どうしても気になり過ぎて落ち着きません。他には恋人や友人といる時も被害妄想が出てしまう時もあります。気を許しているはずの人達の目でも、嫌われたのではないのか、何か私が間違ったことをしたのでは無いのかと考えてしまう時もあります。

 

この被害妄想の厄介なところは、頭では「違うはずだ」とわかっていても、どうしても感情面で割り切れないことです。ものすごく疲れますし、外に出ずに引きこもりたくなります。それでも私は、せっかく働けるところまできました。ここで体調を崩して働けなくなるのは避けたいです。

それに、私には一人暮らしをして自立するという目標があります。この目標のためにずっと頑張ってきました。

 

被害妄想が強く出てきたのは今思えば、最初に発症してしまった時かもしれません。もしくは他人に嫌われることが気になり過ぎていた学生時代かもしれません。最近、これは私の認知の歪みなのでは無いのかと考えたこともありますがよくわかりませんでした。何故ならば頭の中の理屈ではあり得ないと思えてるからです。感情面では割り切れないので、物凄くストレスになります。酷い時は、イヤホンをしていても逃げ出したくなります。お手上げです。

 

私はたまに被害妄想をこじらせすぎで、悪口や陰口を言われているのではないのかと「本当にそう言われているいるように聞こえてしまう」ことがあります。最初は被害妄想をこじらせ過ぎてついに幻聴まででてきたのかと驚きました。でもその声は幻聴の声とは少し感じ方が違うので、どちらかと言うと「錯覚」なのかもしれません。幻聴と錯覚の違いは私には難し過ぎてよくわかりませんが、きっと違うのだろうなと思っています。

 

私は耳栓やイヤホンなどで一時的にしのいでいますが、この対処法が通用しない時が来るのでは無いか物凄く不安です。最悪の場合は考えたくは無いので、そうなる前に他の対処法を見つけたいです。これは一人では絶対に難しいので、色々な人に相談してみたいと思います。

 

被害妄想が厄介な時は、イヤホンをつけて少し音量を上げていても周りの音が聞こえることです。耳が良いと言うよりは、聴覚が敏感になっているのだと思います。きっと体調が崩れているのかもしれません。体調管理って難しいですね。自分では気をつけているつもりでも、どうしても上手にいきません。これからずっと頑張っていけるのでしょうか。生きにくさばかり増えていきます。それでも出来るだけのことは実行していきたいです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

思ってることを徒然と(日常編)

今回は日常編です。

 

突然ですが、この間友人の結婚式がありました。

他県に行ってしまった友人達も帰省して、久しぶりに友人達が大集合をしました。皆、お祝いの席だから飲みたいとのことで、私はハンドルキーパーを頑張りました。

新郎側の友人だったのですが、新郎はとても緊張していてあわあわしてました。学生時代から変わってないなぁ、と。懐かしかったです。お嫁さんは笑顔が素敵で朗らかな人で、とても仲の良さそうな夫婦でした。末永くお幸せに居て欲しいです。

 

正直に言います。羨ましいです(笑)

 

友人達とは年に1、2回しか会えないので次に皆揃うのはいつでしょうか。その時がとても楽しみです。

 

話は変わりますが、今年の冬は暑かったり寒かったり忙しい気温の変化っぷりですね。もうすぐクリスマスなのですが、私は一足先に恋人へプレゼントを送りました。私が大好きな革製品のブランドのキーカバーです。そしたらお返しに同じブランドの長財布をプレゼントしてくれました。嬉しすぎでもらった時はさけびましたよ…

恋人には負担ばかりかけているので、早く体調を安定させて貯金とかも頑張りたいです。

 

他には、好きな蕎麦屋さんのカツ丼にはまったり、美味しい定食屋さんの生姜焼きにもはまったり。久しぶりに焼き鳥を食べに行ったり。食べてばかりでしたね。

カフェでココアを頼んだのですが、可愛くハートにしてくれて感激しました。

 

f:id:tukunekun:20181205215734j:image

 

食べてばかりでは駄目なので、たまには運動をと卓球をしに行ったりしました。ラケットはシェイクハンド派です。カットサーブが好きで、最近ドライブ回転も覚えている途中です。安いものですが、マイラケットも買いました。新しい趣味としては、ダーツに興味を持ち始めてます。楽しいです。

 

ここ数ヶ月の私の新しい発見はタブレット端末にBluetoothキーボードを繋げると、とても使い易くなることです。前まではタブレット端末でタッチ操作で文字を打つことが苦手であまり使ってなかったのですが、キーボードをつなげた途端使う頻度が増えました。Bluetoothキーボード自体は前から持ってたので早く発見したかったです。ブログもキーボードで打ってますがあまり疲れません。大発見です。

もともとタイピングは早くないので、タイピングの練習にもなって一石二鳥です。

 

そういえば最近、ステップアップのために資格の勉強や、気になる分野のことを色々と調べています。ほぼ趣味についてですが勉強や調べ物って楽しいですね。新しい知識を得れることはいくつになっても嬉しいです。ワクワクします。

 

そんなこんなで今年ももうそろそろ終わりますが、これからも私のブログを読んでいただけると嬉しいです!

感想などもくださると泣いて喜びます。

これからもよろしくお願いします。

 

 

最近の症状と課題について

お久しぶりです。

働き始めて数ヶ月が経ちました。

 

私は色々とストレスの原因が重なりすぎると、自分では発散できずに溜め込んでしまう傾向にあります。そのために調子を崩してしまうこともしばしばありました。

 

そして最近、勤務と家の用事でバタバタしていたら、案の定調子を崩しました。

平日は勤務と診察やデイケアに通って、休日は家の用事。その隙間時間に気分転換にお茶などに行くと帰ったら「アレができてない」などの細かなダメ出し。働き出したばかりでまだ手探りの状態なのにこれだけ一気に重なればストレスも溜まります。

 

主に出てきた症状は、幻聴と頭の中が騒がしくて集中できないなどがありました。あとは、周りが気になりすぎて挙動不審になってしまったりなど。

幻聴に関しては、すぐに「これは幻聴だな」と気づけたので特に振り回されることはありませんでした。しかしずっと気にしないようにするのも疲れます。しかも幻聴には嫌な思い出ばかりしかないので、聞こえているだけでキツくなります。同時に不安も出てきたので、頓服に頼りました。

 

勤務自体は訓練の時期もあったので、緊張などはそこまでありませんでした。勤務中のソワソワが課題です。症状が出てきてたり、体調が悪い時には相談もしやすいところなのでとても助かっています。働きやすいです。

 

それに比べて色々な用事がここ数ヶ月で一気に増えてきているので、そこが結構負担になっているかもしれません。

ゆっくり休もうとしても、用事から帰ってきたら家事やするべきことの駄目出しなどがすぐに飛んでくるのです。出来ていない私も悪いですが、流石にイライラしてしまうので、最近は家族と上手に向き合えていません。このままでは多分また調子を崩しそうです。

 

何もない時に気分転換に家から出て、遊びに行くのですが…

「遊びに行けるのだから、元気だよね?アレできてないよ?」と言われるのも相当しんどいです。

 

きっと、「もう少し距離を置いた方が良いのではないのか」と思っています。

家族と上手のコミュニケーションが取れていないので、今後の私の課題は「コミュニケーション」です。アサーションという考え方が個人的に好きなので、アサーショントレーニングについての本を読みたいと思います。アサーションと言うのは簡単に言うと「自分も相手も大事にしてお互いを尊重しながら自己表現をする考え方」となります。

私にとっては最も身近な家族と良好な関係を築きたいので頑張ります。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

疲労感と周りが気になることについて

突然ですが…最近の私は疲れやすくなってきて、イライラすることが増えました。

休んでも休んだ気がしなくて怠さがとれません。

 

もともとの体力が落ちているのもありますが、最近やたらと周りの視線が気になったりします。他には他の人のひとり言が気になって会話に集中できなかったりもあります。

 

私は調子が悪くなってくると、雑音や周りの音が上手に聞き流せなくなります。

色んな音や声が混ざり合って一度に聞こえるので、集中できません。

 

前に色々学んでいた時に、だいたいの人は自分に必要な情報だけをピックアップして、いらない周囲の情報などは取捨選択ができると聞きました。

なので、自分たちの会話や作業に集中したりできるそうです。

 

しかし、私の場合は周りの声が一度に同じくらいの大きさで聞こえるので何が何やらわからなくなります。なので集中できなくなって辛いです。

私自身に余裕がなくなってくるので、小さなことでもイライラがとまりません。

 

例えば他の人のひとり言が聞き流せずにずっと聞き入ってしまったり、周りが気になってソワソワしてしまいます。視線が気になったり、視界の端で動くものがきになって思わず見てしまったりもありました。

 

つまり、常に何かしらの情報を受け取ってしまうので落ち着けないのです。

 

 

私の中での対処法はもうイヤホンで音楽を聴くことしか思いつきませんでした。それでもかすかに入ってくる音や声に振り回されることもあります。

ですから、私は多分この「周りが気になってイライラしてしまうことでも、体力を持っていかれているのではないのか?」と思っています。

だから余計に疲れるのかと勝手に考えているのですが、よくわかりません。

 

でも実際、頭が特に疲れてきついので「対処法として何かあれば良いな」とおもっています。診察の時に聞いてみたいです。

 

体力がないことについては、散歩やスポーツなどで少しずつ増やしていけたらと思っています。疲れると動きたくなくなるので、調子が良い時や動ける時に頑張ります。

 

これでも一応、勤務や病院のプログラムに参加して週5日で活動できています。なので、一番きつかった時よりかは体力は戻ってきていると思います。

しかし、私の目標は就職して週5日で働くことなので、もっともっと体力をつけないといけません。

焦ると調子を崩しやすくなるので、慌てずにいきたいです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!