サボテンの気持ち

とある当事者のメモ帳。たまに日常。

体調の波が落ち着かないときに

最近、私の体調の波が落ち着きません。頭がざわざわするような。もう少しで、何かが聞こえてきそうな。

 

私は体調が悪くなる時に大体の順番があります。そわそわするのから始まり、細かな音が気になりすぎる聴覚過敏とかそれが続くと頭がざわざわします。何とも言い難いのですが、それが私の注意サインです。だぶんこれを超えたら幻聴が聞こえたりするのかもしれません。それは私にもわかりません。でもこれ以上体調が悪くなるのは私は望みません。

 

ここ数年私は幻聴をきいていません。仕事を休んでしまう原因はだいたい頭痛でした。でも最近、少し頭がざわざわし始めています。嫌な感じがします。

 

これまで何回かこのようなことがありました。仕事は問題なく不満も無いのですが、プライベートが忙しくなりました。しょうがないことなのですが、家にいても忙しくて心が休まらなかったりと色々です。それは割愛します。

 

私が頭がざわざわしだした時にすることは、休めるときにひたすらゆっくり過ごします。何かするとしたらSNSを眺めたりするくらいです。好きな音楽すら嫌な時もあります。ただひたすらこれ以上疲れないようにしたいと思って休みます。あとは服薬の時間をしっかり決めます。〇時に飲むと決めたらそれを守ります。他には周りの人に相談をします。主治医の先生だったり、職場の人だったり相談できる人にはしっかり話します。周りに頼るというよりは私の今の状況を把握しておいてほしい気持ちが強いです。幸い今のところ発症したての頃みたいまでにはなっておりませんが、心の保険みたいなものです。私は自分が一番体調が悪かった時の記憶があまりありません。またその時みたいに気づくのが遅れるのを避けたいのです。

自分の体調が自分で説明できるうちは私はまだ大丈夫だと思っています。違和感を無視しないでそれに対処したいという気持ちは常に持っていたいです。

 

私はもうそろそろ一般就労をしたいと思っています。今は配慮してくださる環境でとても働きやすいですが、それでも私はもっと働けるようになりたいです。そのためにはもう体調を崩したくはありません。しっかり自分を奮い立たせていきたいです。

 

私は自分の症状に気づけるようになるまでに、自分の疾患を知りたいと思いました。そして学んだことを残すためにこのブログを書き始めました。たまに自分のブログを読み返して初心にかえっています。症状に気づけるようになってからも手探りですがなんとか頑張れています。でも毎回体調の波が落ち込んでくると怖いです。いつもみたいに持ち直せたら安心できますが、今回も大丈夫だろうかといつも不安になります。これと毎回向き合っていくのかと思うと、大丈夫だろうかと思いますがそれでもできる限りのことはやりたいです。体調が良いとご飯の味も美味しく感じますし趣味も楽しめます。運動も好きなので発散もしやすくなります。発散と言えば一人カラオケにも行きます。歌うというよりは大きな声を出したいですね。すっきりします。

 

今回は思うままに書いたので一発書きです。文章が滅茶苦茶になっていたらすみません。最後まで読んで頂きありがとうございました。

寒いけど風をきって

自転車通勤に変えて少し経ちました。渋滞に巻き込まれず、自分で自転車をこいで進む感じは好きです。私は代謝が良いのかこの時期でも汗を思いっきりかいてしまいます。暑がりなのでヒートテックと少し厚めのトップスで終わって、上着を着るともう汗だくです。寒くはないか?時かけると身体があたたまってくるまでは寒いかもしれません。

 

もともと「薄着だね?」と言われるくらいには暑がりで寒さには強いので冬はあまり苦ではありません。でも「薄着だね?」と言われすぎてうんざりはしてます。

 

頭痛などの症状はは最近少しだけ出てきて少し仕事をお休みしましたが、それ以外は安定して出勤できたと思います。もう少し体調を安定させてステップアップを目指したいです。

 

今年は変わりたい、進化したい年にしたいので近い目標は資格を取ることです。資格の勉強はなかなかプライベートが忙しく進みませんが今春中には、と思っています。努力したいです。

 

部屋に関しては断捨離したままをキープして居てとても過ごしやすくなりました。物が多く少し散らかっていた以前と比べたら色々スッキリしました。新しく続けたいことはお弁当を作ることです。もともとお弁当を作るのは好きなので後は朝から頭痛がなく起きれたら、と思っています。朝からの頭痛がきつい時は起きれないのでそこはとても悔しいです。しかし最近は頻度が減ってきたのでこの調子で頑張りたいと思います。

 

最近の悩みは人付き合いって難しいよなぁと思っております。距離感が近過ぎる人や人をよく見ていて色々と茶々を入れてくる人はとても疲れます。SNSでもそうです。消したアカウントとは別に趣味と日常の閉鎖的なアカウントを持っていたのですが、狭いコミュニティだと色々あります。基本的に仲の良い人が多いのですが、仲の良さにも波があって「今!とても仲良くしたい」と思える人と少し距離を置いた方がいいのか?という人と入り交じっています。とても難しい。

 

私はずっと仲が良い人というのはあまりいないと思っています。たまには距離が遠ざかったり、また近づいて仲良くなったりお互いの距離感を大切にして付かず離れずを意識しています。仲良い人と離れる時は少し寂しいですが、そういうものなのかもしれません。

 

明日から新しい月が始まります。私も心機一転、切り替えて開き直っていきたいです。

 

 

日記とか書いてみようか。

今日は自転車通勤が出来た。ふと昨日思い立って、自転車で通勤してみた。自転車と言ってもクロスバイクみたいな、走りやすいけど慣れるまではお尻が痛くなるそんな自転車。いつもは車なのだが、もっと運動したかった。

 

昨日くらいからSNSで見かけている騒動を見ているときつくなって一つのアカウントを消した。だいぶ重そうな感じを見ていると、私が調子が悪くて日常生活を送るのが困難だった時期を思い出して心がザワザワした。私はメンタル面で安定してきていると自分では思っているが、ふと以前みたいに調子が悪くなった時を想像してしまう。このブログの初期に書いていた症状が再燃する可能性があるというだけで不安は募るばかりだ。そのことを頼れる人に相談したらとても元気の出る言葉をもらい、気持ちが少し軽くなった。私はもともと考え方がポジティブ寄りの人間だが、この疾患のことに関してはものすごくネガティブになる。一度、自分が自分でなくなっった時のことを思い出すともう駄目なのだ。いつの自分が「普通の範囲」に居られるかその枠に入っているかなど考えてしまう。

 

普通の範囲とは、普通って何だろうかと考えても自分でも良くわかっていない。でもそういうものからズレているかもしれないモノに引いている人たちをみると私は大丈夫なのかと考えてしまう。私からみるとその調子が悪いと思われる人はこちら側で、大勢の普通であるらしい人たちはあちら側なのだ。普通に憧れて悩んで疲れてしまう。

 

私は病名で悪口を言う人が苦手だ。ネットではよくスラング?とか差別用語で病名が使われたりする。統合失調症も「糖質」とか「トウシツ」とかよくわかっていない人たちがとりあえず差別用語として使っているのを見かける。それを見かけるたびにとても胸が苦しくなる。だからネットでは息苦しいのかもしれない。

 

でもアウトプットするために何かを書くことをやめたくないので、ネット断ちはしないと思う。適度に距離感を持っていきたい。解決方法はわからないがこれから色々試してみたい。

 

落ち込むことはあったが今日は久しぶりに出来たこともある。悪いことばかりではない。自転車通勤に慣れてきたらお弁当作りも再開したい。やりたいことはまだまだたくさんある。そういう日常を大切にしてくと決めた。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

これからは日記が増えていくと思います。それでもよければまた読みにきてください。

 

 

 

 

 

最近の日常

最近は体調管理のコツを掴んできたのか、働きながら日常生活も比較的平和に送れる様になってきました。最近は趣味も増え、夜の空いた時間などに楽しんでいます。資格の勉強などやりたい事も増えてプライベートも充実してきました。

 

趣味が増えたきっかけは、最近知り合った人から映画のレビューを書いてみないか?とおすすめされた事です。もともと映画を見ることが好きで、ただ見るだけだったのですがいざレビューを書いてみるとアウトプットすることの楽しさがわかりました。専門的なことは何もわからないので、思ったことをただ書いているだけなのですが書き終わった後の達成感などが好きです。私はもともと文章を書くことが好きです。このブログも好きなことなら始められるかな?と思い始めることができました。文章を書いて読んでもらう、これはとても嬉しいことです。感想を貰えるともっと嬉しいです。

 

二つ目はボールペン字を再開しました。綺麗な文字を書く人に憧れて何となく始めた趣味ですが以前よりは文字が綺麗になったかもしれません。その他に続いている趣味は絵を描くことでこれは急にモチベーションが湧いた時に一気に描いています。

 

趣味以外にはダイエットも始めました。泳ぐことが好きなので、たまに泳いだりウォーキングをしたりと少しずつ運動をしています。少しだけ痩せれたので無理せず続けていきたいです。暴飲暴食をしていた頃にガッツリ太ってしまったので、運動を習慣づけていきたいです。

 

今年は自分にとって変わりたいと思う年になりました。新年早々急に、部屋の模様替えをしたいと思い時間をかけて断捨離をしました。家具の移動は重かったですが、部屋がすっきりして綺麗になったので気持ちよく過ごせる様になりました。何がきっかけなのかは自分でもわかりませんが、やる気が出てきたのかもしれません。資格をとってステップアップしたいとか、もう少し働けるようになりたい。勤務時間を延ばしたいなど前向きに考えられたのでこのままモチベーションを保てたらなと思っています。

 

このブログも不定期ですが書くことを再開したいと思っています。このブログは自分の勉強したことや思っていることをアウトプットしていきたいと思って書き始めたのですが、書きたい内容が自分な中で一区切りつきました。これから何を書いていきたいかゆっくり考えていきたいと思います。日常や趣味のことも増えていくと思います。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

働き始めてからのこと

お久しぶりです。3年ぶりくらいでしょうか。

 

私は今、とあるところで短い時間ですが働いています。資格の勉強はなかなか進みませんがそれでもゆっくり続けています。あれから働く場所が決まって色々ありましたがそこは割愛したいと思います。

 

実はこの間、私が社会に復帰してから働き始めた体験談を話す機会がありました。正直にいって順調に進んではいません。ほかの持病で入院したり手術したり、体調管理が難しく月単位でお休みすることがありました。それでも、メンタルに関してはとくにぶれることなくそこだけは自信を持つことが出来ています。

その話をするときに自分なりに資料を作ることにしました。資料は2つあり1つ目は「通院から就労するまで」で、もう1つは「リカバリーについて」です。その資料を作るときにもう一度このブログの記事を読み返し初心に帰ろうと思いました。今は私自身のルーティンになっていることでも、いざまとめようとするととても難しかったです。資料についてはいつかここにも乗せるかもしれません。少し悩んでいます。個人的にはとてもいい機会をいただけたなと思いました。また新たにやってみたいこともできましたし、こうしてこのブログを再開してみようと思うことが出来ました。最近は思うように働けずとても歯がゆい思いをしていたのでこれを機に初心にかえり、体調管理について自分自身を見直そうと思っています。

 

ひさしぶりの投稿でしたが最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

 

変わりゆくものに流されていても

好きなものを忘れていくということ、仲の良かった人と疎遠になっていくこと。最近は色々な身の回りの変化に振り回されながら、それでも時間だけは過ぎていくことに焦りを感じています。それと同時に私も変化しているのでしょうか、私にはまだ自分の事がわかりません。

 

好きなものを好きであり続ける事はとても難しい事だと思います。私は色々な事に軽く触れていますが、どれも中途半端です。ずっと何かを好きでい続けている人と比べると、実力もありませんし長続きもしません。最初は憧れるのです。この人みたいになって強くなりたい。上手になりたい。もっと好きなものを理解したい。好きなものにのめり込みたい。ただ、ふとした瞬間に私のモチベーションがなくなります。例えば憧れていた人が、仲が良かった人がそのコンテンツを引退した。私自身が忙しくなり手をつけられなくなって停滞や後退をしてしまったなど。

疎遠になっていく友人関係も正直にいうと「こんなに簡単に崩れるものなのね」と思っています。そんなに儚くて脆い関係が、続いていたのが奇跡みたいな事だった事に気付かされます。

 

確かに学生時代ほど毎日顔を合わせるわけでもありませんし、色々な環境も変わってしまいました。友人関係はどちらかが関係を保つ努力を怠ったら疎遠になりやすいと思っています。対人関係は常に移りゆくものです。きっと、好きなものに対してもそうなのでしょう。好きで居続けることは努力も必要だと思いますが、変化するものもあるのかな?と。今の私のキャパシティでは抱えられなくなっている可能性もあります。

 

好きなものを好きで居続けられることも、よくよく考えてみたら奇跡なのかもしれません。「このコンテンツが好き」「これが好き」「この人の人間性が好き」どれも何かを好きで居続けられる人が眩しく見えるのはこれからも変わらないと思います。きっと小さな奇跡を見ている感覚になるのかもしれません。好きなものについて語っている人の話を聞くのは楽しいです。そしてその話を聞くことは私は好きです。もしかしたら私が好きな「モノ」は物ではないのかもしれません。「事」の方が近いかもですね。

話がよくわからなくなってきましたね。

 

私は今、身の回りがの色々な変化に対して流されているだけではなく、私自身も変わりました。病状が最悪で入院していた頃に比べれば資格の勉強やPC操作の練習もできます。就活だってできます。

 

ただ、流されているのもつまらないので変化の中を泳げる人になりたいものです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

当事者が就職活動をするということ

お久しぶりです。

私が統合失調症になってからはや数年、やっと就職活動ができるようになりました。

今回は私が就職活動を始めて、体験したことを書きたいと思います。

 

現在は訓練という形で勤務させてもらっていますが、今こそ次のステップに進みたいと思い就職活動を始めることにしました。まずは求人を探したり、診察で私が働いても大丈夫そうな勤務形態を聞いたりしました。統合失調症は軽く寛解していると言われている私ですが、それでも「あまり負担がかかりすぎる仕事は難しいかもしれない」と言われてしまいました。寛解していると言われていたのであまり深く考えていなかった私は「負担がかかりすぎると、私にとっては難しい」という事実は少しショックでした。

それに加えて、プライベートでも意味がわからないくらい忙しくなり実際に少し体調を崩しかけてしまいました。そこでやっと私は自分自身のキャパシティに気づけたのかもしれません。あまり負担がかかりすぎる仕事は私には難しいと思えるようになりました。

 

そこから私は、以前取っていた資格を活かして働きたい会社のオープンで応募できそうな求人を見つけました。まずはそこに応募してみることに。自分で電話して色々と確認を取ったのですが、電話するだけでも緊張感が強く出たので、うまく対応出来たかは自信がありません。診察の時や病院のスタッフさんとも相談して私の状態でも働けそうだというGOサインも出ました。後は書類を書くだけだったのですが、そこからプライベートでの忙しさが増してきて体調と相談しながら書かないといけなかったのできつかったです。履歴書や職務経歴書を書いている時に私の経歴の空白部分が明らかになって、少し不安になりました。病院やデイケアに通っていて治療に励んでいたとはいえ、働けていなかった現実は不安要素しかありません。結果は実りませんでした。

 

就職活動を始めてから知人から「なんでそんなに時間がかかりすぎるのか?」と聞かれたことがあります。「自分で勝手に決めて好きなところに応募してしまえばいいのでは?」とも言われました。しかしその言葉通りに行動してしまうと私はまた統合失調症が再燃してしまうかもしれません。他の持病の症状でも今は調子が良くありませんし、色々な症状と付き合って行くことは一つ一つに時間がかかるという事です。私の目標は「体調管理を続けて再燃をしない」ことが第一でその次に「働いて自立する」という事なので無理をせずに私が抱えられる範囲で働いていけたらと思います。ですからこれからも自分のペースで就職活動をしていきたいです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。